万博土産のお菓子を頂きました

皆さんこんにちは! 毎度お久しぶりです。

やっと猛暑から解放されてきた感じのするこの頃ですが

いかがお過ごしでしょうか

 

当店(fluffy)の今の状況はと言いますと

とても公には語れないほどに大変な状況であることは確かです

物価上昇に連動した価格改定を何度も考えていますが、昨今の「食パン専門店」の相次ぐ閉店のニュースを聞いたり、今年の記録的な猛暑の連続による食生活の変化(暑い時期はパン食離れとなる)がある中で、価格改定は逆効果の要因が大きいこともあり、今はただただひたすら我慢を続けています。

 

そんな中、先日 大阪・国際万博へ行ってこられた方からクッキーのお土産を頂きました。(ありがたい話です)

お茶を飲みながらクッキーを堪能しているときに、何気にそんなに興味はないくせに「これは何が入っているのだろう」と包装袋の裏表示にある原材料のところを見て「えっ!」となりました。

参考までに切取り写真を貼り付けておきます。

なんとあの「ショートニング」が原材料重量で一番多いとなっているではないですか。

当店(fluffy)が開店当初から気にかけてきている「トランス脂肪酸」の事です。

2011年からの過去ブログで4回ほど問題提起してきました。(サイトマップからご覧いただけます)

2011年頃はまだ規制はありませんでしたが、その後現在海外では使用や輸入の規制対象になっているところもあります。

日本国内では(久々に調べてみましたが)案の定いまだ規制はされていません。

規制しない・できない理由があるとしか思えないような説明が厚生労働省のhp上に(またはAI検索をすれば出てきます)ありますが。

 

いずれにしても、あまりよくない原材料であることは確かです。

そういう材料をよりによって国際博覧会でのお土産に「たくさん使っていますよ」アピールしなくても良いのでは。

場合によっては規制をしている海外の国の人たちもこれらのお土産を買うのでは?

お土産として自国へ持ち帰ったらどうなるのでしょうかね?

 

まったく、言っていることとやっていることに整合性が無いことが伺えますね。

 

と思いを巡らせながら、美味しくクッキーを頂きました。(捨てるわけにもいかないし・・)

 

食パンのご予約・お取り置き

及び卸売承ります

お気軽にお問合せ下さい

 

パンの販売数には限りがあるため

お電話でのお取り置きをお勧めいたします

 

注文数が多い場合は2日前までにご予約を

頂ければ確実にお求めいただけます

 

食パン工房 fluffy(フラフィー)

  TEL 0467-82-8810

info@shounan-fluffy.jp

当店ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

平成23年の12月1日に湘南辻堂駅近くに店舗をオープンさせてから沢山のお客様にいらしていただき、本当に有り難い事と感謝しております。まだ食べた事のない方はとにかく一度召し上がってみて下さい。

何度もリピートしたくなる美味しさです!

■住所

〒253-0021

神奈川県茅ケ崎市浜竹2丁目1-5

TEL/FAX(0467)82-8810

 (お客様対応中は電話に出られない場合がございます。

  時間をおいてからおかけ直しください。

  定休日、および20時以降は留守番電話になっております。)

 

■営業時間

10:00~19:00

 (無くなり次第終了致します)

 

■定休日

 

毎週月曜日、火曜日

 

※ その他不特定日もあります

 詳しくは「営業日カレンダー

 をご参照下さい


友だち追加 LINE公式アカウント友達募集中クリックしてね!